忍者ブログ
世界のブランド商品のご紹介です。 歴史や特徴など勉強してます。 ごゆっくりどうぞ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
miharu
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
パソコン、読書
自己紹介:
普通のサラリーマン。
家に帰って食事、ビールと焼酎を少し。
あとはパソコンでポチポチ。
投票ボタン
blogram投票ボタン
ポチっと一押し願います。
グーバーウォーク
スピンズ
ダイヤモンド ジュエリー
ダイヤモンド ジュエリー 販売館
ブルガリバーゲン会場
ブルガリバーゲン会場
グッチ(GUCCI)
カウンター
エルメス販売館
エルメス販売館
相互リンク
楽天ランキング
トビラフォン
ベルーナ
ベルーナ
シャネル
楽天市場出店
めがね・サングラス
最新CM
[09/19 NONAME]
[08/18 希望]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名前の由来は、古くは19世紀後半に栄えた、ロンドンの王室御用達の靴店「ジョセフ・ボックス」とも言われています。

まさに一流企業の役員さんが愛用するに相応しい極上のバッグです。

『ボックスカーフ』の保管は、湿気の少ないところで付属品の保存袋に入れておけば大丈夫です。

時にはお磨きに出されることをお勧めします。あなたの人生のお供に最高のアイテムになる事うけあいです。

どうぞ長く大切にご愛用下さい。

【現品限り】HERMES(エルメス) ケリー35 内 ボックスカーフ 黒 ブラック ゴールド金具 新金具 【中古SA】

送料無料!


【ボックスカーフの工法】

「ボックスカーフ」は、箱に入ったカーフ?ではなく、カーフスキンを使用し、なめしの段階にてクロムなめしという薬品でのなめし工程を施したもの。タンニンなめしなどの植物なめしの皮革に比べて、革本来の細かな表情を残し、染色をすると艶やかになります。
キズが少なく均一に整ったキメの細かい肌合いの革が揃い、程よいツヤとハリのある美しい仕上がり感が得られるのが特徴です。
スコッチグレインの革靴やエルメスなどの高級バッグに使用されています。

拍手[0回]

PR


1960年代初めより日本に於ける元祖セレクトショップである銀座のサン・モトヤマが輸入販売を行っていたが、日本初の直営店は、1978年に東京・丸の内に開店したブティックである。エルメスの日本法人であるエルメスジャポン株式会社は1983年にエルメス・インターナショナルと西武百貨店との合弁で設立されたが、後にエルメス・アンテルナショナルの完全子会社となった。現在では西武系に限らず、大手百貨店の主要店には比較的多く出店している。

2001年6月28日には、日本での旗艦店「メゾンエルメス」(Maison Hermès) を東京・銀座晴海通り沿いにオープンしている。外壁に 450 mm 角のガラスブロック 13,000 枚を張りめぐらした11階建てのビルで、レンゾ・ピアノの設計による。ブティックのほか、製品の修理工房、ギャラリー、パリ以外では初となるエルメス社常設ミュージアム、そしてエルメスジャポンの本社が入居する。




【現品限り】HERMES(エルメス) バッグ トリム31 キャンバス/カーフ 茶 シルバー金具

拍手[0回]




パーキン

ケリーと同様の人気を誇るバーキン(ビルキン) (Birkin フランス人によるJane Birkinの発音例) の名は、1984年、第5代社長のジャン=ルイ・デュマ=エルメスが、航空機の機内でたまたまイギリス出身の女性歌手ジェーン・バーキンと隣合わせになり、彼女がボロボロのの籠に何でも詰め込んでいるのを見て、整理せずに何でも入れられるバッグをプレゼントさせてほしいと申し出たエピソードに由来する。なおバーキンの原型は上述のオータクロアであるが、今やオータクロアをはるかに凌ぐ人気である。

このようにエルメスのバッグには発注者ないし最初の所有者の名が付いたモデルが多く存在する。比較的時代が新しいものでは、スーパーモデルのエル・マクファーソンが発注したエル(巾着型で、底の部分に化粧品を入れるための外から開閉可能な引きだしが付いている)、日本人男性が発注した大型旅行鞄マレット・タナカがある。


その他

日本では女性の支持が高いが、バッグなどでは男性からの支持も高く人気もあり、特に1998年に発表されたフールトゥ (fourre-tout) エールライン(絶 版)は価格も手ごろなために定番バッグとなっている。

エールライン

【現品限り】HERMES(エルメス) ガーデンパーティポーチ ポティロン

拍手[0回]



エルメス社の母体になったのは、ティエリー・エルメス(Thierry Hermès, 1801年 - 1878年)が1837年パリに開いた馬具工房である。ナポレオン3世ロシア皇帝などを顧客として発展した。

 

ティエリ・エルメス

ティエリーの孫にあたる3代目のエミール=モーリス(モリス)・エルメス(Émile-Maurice Hermès, 1871年 - 1951年)は事業の多角化に着手した。1892年には、馬具製作の技術を基にエルメス最初のバッグ、サック・オータクロア(オタクロワ)sac haut-à-courroie, 現在の名前はオータクロアまたはオタクロワ))を製作。1927年腕時計を発表。さらに服飾品装身具香水などの分野にも手を広げ、それらの製品のデザイン、製造、販売をすべて手がける会社になった。

1980年代から1990年代にかけエルメス社はシャツや帽子を発注していた会社を次々と買収したが、リシュモンカルティエの母体)LVMHルイ・ヴィトンの母体)の買収戦略と異なり、職人技の維持を第一目標にしてのものであり、そのため買収対象は比較的小規模の会社に止まっている。

エルメス社が1997年に初めて作った社史は漫画形式で、日本の漫画家竹宮惠子に依頼して制作された。日本では『エルメスの道 LE CHEMIN D'HERMÈS』として中央公論社より刊行されている。

2004年マルタン・マルジェラの後継として、ジャン=ポール・ゴルチエがデザイナーに就任。2004年のパリ・コレクションではエルメスの伝統である馬具・皮革製品を意識し、伝統に配慮しつつ、オレンジ・黒を中心とした鋭角的でかつブランドの風格を意識したデザインを発表した。

 

エルメスそごう千葉店のショーウィンドウ



【現品限り】HERMES(エルメス) ガーデンパーティポーチ
 

拍手[0回]



エルメス
(Hermès) は、フランスのエルメス・アンテルナショナル社 (Hermès International, S.A.) が展開するファッションブランド、商標である。エルメス社は馬具工房として創業したが、自動車の発展による馬車の衰退を予見し、鞄や財布などの皮革製品に事業の軸足を移して成功した。

現在でも馬具工房に由来するデュックとタイガーロゴに描かれている。デュックは四輪馬車で、タイガーは従者のこと。主人が描かれていないのは「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」という意味が込められているためである。
 

エルメス利園店(香港・銅鑼湾)

 


 

【現品限り】HERMES(エルメス) エールリュック PM ナチュラル



 

拍手[0回]

Copyright (C) 2009 フェラガモブランドセール, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]